- ひな祭り
-
投稿者:most投稿日:2011年02月28日(月)
もうすぐ雛祭ですね。我が家の雛人形です。
その1

その2

そして 今年仲間入りしたのが・・・

お内裏様はレギュラー味ですが、おひなさまは もも味と書いてあります
ピンクと白のキャラメルコーンは ひなあられをイメージしているのでしょうか?
とっても美味しそうです
・・・m
- 梅まつり
-
投稿者:most投稿日:2011年02月17日(木)
休日に大宮第二公園の梅まつりに行ってきました。
満開とまではいきませんでしたが、数多くの品種が咲いていました。
40品種あるそうです。

今年は2月28日まで開催されるようです。
週末にでもお出かけしてみてはいかがでしょうか?
高山
- マスクケース
-
投稿者:most投稿日:2011年02月11日(金)
インフルエンザ対策や花粉対策にマスクを着用する機会が多くなってきました
しかし食事などで ちょっとマスクを外したいとき、その保管場所に困りませんか?
何かいいケースがないかなぁ~と探していたところ
見つけました!

マスク専用ケースです
除菌スティックとグレープフルーツの香料スティックがセットできます

マスクの耳かけ用フックが自然に立ち上がるので仕舞うのも便利です
・・・m
- フレスコ領家2丁目Ⅱ
-
投稿者:most投稿日:2011年02月02日(水)
- フレスコ東大宮Ⅲ
-
投稿者:most投稿日:2011年02月02日(水)
無事に2棟の棟上が完了いたしました。これから中間検査に向けて、金物関係を取り付けていきます。3階建ての時は、これでもかという数を取り付けていきますので、棟梁は大変だと思いますが、がんばっています。どれぐらいの数を取り付けているか、又、どんな金物で構造体を固定しているか、ぜひ覗いて見て下さい。
今週末には、残りの1棟の棟上が行われます。建物が立ち上がっていく様子も一度ご覧になってください。くれぐれも、危ないですので敷地内には入らないで下さい。
- よろずや
-
投稿者:most投稿日:2011年01月23日(日)
今回は、なかなか落ちづらい汚れを落とす方法は無いのかと言う、お声を多々お聞きしますのでご紹介いたします。マジック・油等でも比較的簡単に落ちますので、お試しあれ。
きれいな乾いたタオルに次の写真のスプレーを軽く一吹き。
汚れた部位をさっーと拭くと簡単に汚れが落ちます。



一度、試してみてはいかがでしょうか。クロスの汚れなども落ちます。
※表面の光沢や色落ちがするときもありますので、目立たない箇所で試してからご試用になってください。
※直接、お手に触れると痛いので、タオルは二重にした方が良いです。
- フレスコ領家2丁目Ⅱ
-
投稿者:most投稿日:2011年01月23日(日)
ユニットバスも設置され、棟梁は床張りを進めてまいります。まだ内観は構造部位が見えますので、今のうちにご覧になってください。外壁はサイディング工事が始まりましたので、少しづつ外観の雰囲気がわかるようになってきました。

- フレスコ東大宮Ⅲ
-
投稿者:most投稿日:2011年01月23日(日)
いよいよ先行2棟の基礎工事が完了し、今週には棟上をいたします。構造がわかりますので一度ご覧になってください。

- フレスコ土呂1丁目Ⅱ
-
投稿者:most投稿日:2011年01月23日(日)
奥の建物から徐々に完成しつつあります。
家具を配置しましたので、リビングと和室のつながり、ダイニングと和室のつながり、高天井の空間、ライフスタイルがご想像できると思いますので、一度ご覧になってください。

- 大雪
-
投稿者:most投稿日:2011年01月04日(火)
明けましておめでとうございます。
年末に猪苗代・西会津へスキーに行ってきました。前々日前までは、スキー場に雪が無く、ホテル側から目の前のゲレンデで滑れないときは、バスで45分のスキー場まで、振り替え輸送をしますとのことでしたが、前日に約90年ぶりの大雪になり、問題なくスキーは出来ました。一晩で90センチ以上も積もったのは初めてだと、従兄弟が言っておりました。地元の人でもビックリするくらい積もり、交通機関も麻痺、道路も封鎖等で生活にも影響が出たとのことです。初日にはスキーをして、吹雪の中、露天風呂で一年の疲れを癒し、地酒を飲みながらくつろぎました。
次の日朝起きると、ホテルの屋根の上や、車の上には雪がどっさり。あまりにすごいので写真を撮りました。遠くに見える猪苗代湖と雪景色が最高です。畑には一面の雪が積もり、太陽に照らされとてもきれいでした。又、今年1年すばらしい年で終えることが出来たら、また行きたい場所です。

by S
-