- よろずや
- 
		投稿者:most投稿日:2010年12月24日(金) 今回はよく壁に絵などを飾りますが、ネジを壁に留めたのに、すぐ取れてしまった等の経験はありませんか?それは、壁の石膏ボードにネジが止まっているだけですので、引っ張れば抜けてしまいます。そんなときに、石膏ボードの裏にある下地(木)にネジを打てないだろうか? 写真のものを使えば、すぐどこにあるかわかります。 使い方は、壁に先端を刺します。そうしますと、下地が無いところは全部が刺さります。 下地があるところは、石膏ボードの厚み13ミリ刺さったところで止まります。 このようにして、壁の裏側にある下地を探します。 ※石膏ボードの厚みは13ミリです。例えば取り付ける金物の厚みが3ミリあった場合は、下地まで16ミリありますので、最低でもネジは、25ミリ位の長さのものを使用しないと、ガッチリ固定は出来ません。 ※下地が無い位置に何か取り付けたいときは、ボードビス・ボード釘で止めてください。 
















